インターンシップ

2027年卒 学生向け CITリードのインターンシッププログラム

当社は(株)建設技術研究所を母体とするCTIグループの一社であり、河川・道路・情報電気通信設備の計画・設計、BIM/CIM、交通ビッグデータ解析・交通推計、自然環境調査・環境アセスメント、ダム河川などの大型水理模型実験、AI分析・3次元画像作成、資材価格調査及び施工管理などの業務を担当します。 今回は以下の3部門でのインターンシップを募集します。

受け入れ人数 :
各回2-3名
宿泊・旅費交通費:
1日1万円を上限として実費を支給 ※参加報酬の支給はありません

基本プログラムの構成

1日目:
インターンシップガイダンス、会社の概要説明、交流会(昼食会)、部門説明・施設案内、技術の講義等
2日目:
技術体験(現地視察)
3日目:
現地視察(技術体験)
4日目:
技術体験、昼食会、発表会(大学での研究、インターンシップの感想)

河川・道路等の設計部門

日程:
① 7月8日(火)~11日(金)
② 8月5日(火)~8日(金)
実施時間:
①・②とも9:30-16:30
1日目:
インターンシップガイダンス、会社の概要説明、交流会(昼食会)、CIM紹介など部門説明、設計の考え方などの講義
2日目:
近隣現場視察(道路、河川等)
3日目:
CAD基礎練習、数量算出練習、報告書取りまとめ練習
4日目:
成果に対する仮想発注者との打合せ体験、交流会(昼食会)、感想等の資料作成と発表会
道路設計

道路設計

3次元設計

3次元設計

交通データ解析部門

日程:
① 7月8日(火)~11日(金)
② 8月5日(火)~8日(金)
実施時間:
①・②とも9:30-16:30
1日目:
インターンシップガイダンス、会社の概要説明、交流会(昼食会)、交通システム室及び業務の紹介、渋滞等の講義
2日目:
ビッグデータ集計・作図(GIS による可視化)
3日目:
現地視察(東京都または埼玉県の主要渋滞箇所の一部)
4日目:
集計結果と現地視察からみた検証、課題、対策の整理、交流会(昼食会)、感想等の資料作成と発表会
交通ビッグデータ解析等に関する研修

交通ビッグデータ解析等に関する研修

大型水理模型実験部門・情報解析部門

日程:
① 8月26日(火)~29日(金)
② 9月9日(火)~12日(金)
実施時間:
①・②とも9:30-16:30
1日目:
インターンシップガイダンス、会社の概要説明、交流会(昼食会)、研究センターの説明、施設及び実験施設の案内、UAV デモ(屋外・天候により調整)
2日目:
河川関係の水理模型実験体験
3日目:
砂防関係の水理模型実験体験
4日目:
ダム関係の水理模型実験体験、昼食会、課題、対策の整理、交流会(昼食会)、感想等の資料作成と発表会
水理模型実験

水理模型実験

株式会社CTIリード
〒330-0071 埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-14-6
Tel: 048-833-2049
E-mail: reed-kanribu_ML@reed.ctie.co.jp
採用係:磯村 辰彦